おしゃれなタブ切り替えボタン 5選
タブ切り替えでページをシンプルに!
サイトを作るときに、1ページの中でいくつかのコンテンツをスクロールせずに表示させたいときはどうしていますか?
WEB上でたくさんの説明をしたいときに長々と説明しているものをよく見かけますが、最後まで見る方はどれくらいいるでしょうか…。
できるだけ簡潔にわかりやすくユーザーに見せたいときは、タブ切り替えで表示させるのがおすすめです。
スペースをうまく活用して伝えたいことをコンパクトにまとめることで、ユーザーは最後までストレスなく見ることができます。
今回はhtmlとcssのみでの実装となりますので、初心者の方にも取り入れやすい。と思います。
では一緒に実装してみましょう♪
よく読まれている記事
シンプルなタブ切り替え
スタンダードなデザインで使いやすいタブ切り替えのアニメーションです。
タブボタンと下側の枠の色を合わせてバランスの取れたデザインにしています。
長い説明をまとめ時や、わかりやすくシンプルに見せたいときにおすすめです。
See the Pen
タブ切り替えアニメーション by loa (@hana4525)
on CodePen.
アイコンを使ったタブ切り替え
コンテンツに合わせたアイコンを使ったタブ切り替えのアニメーションです。
テキストではなくアイコンを使うことで、ユーザーが直感的にボタンを押しやすくなります。
ページにメリハリを作りたい時や、モバイル用のデザインにも最適です。
See the Pen
タブ切り替えアニメーション by loa (@hana4525)
on CodePen.
モノクロのタブ切り替え
単色だけで作ったおしゃれなタブ切り替えのアニメーションです。
あえて黒1色のみを使って、平坦なデザインにすることでモダンでおしゃれな印象になります。
若い世代がターゲットのサイトなどで使ってみたい実装です。
See the Pen
タブ切り替えアニメーション by loa (@hana4525)
on CodePen.
インデックスのようなタブ切り替え
ノートのインデックスのようなタブ切り替えのアニメーションです。
学生の時にノートの上に作ったようなタブで、つい押してみたくなるような動きも追加してみました。
どんなスタイルのサイトにも馴染むような万能なデザインです。
See the Pen
タブ切り替えアニメーション by loa (@hana4525)
on CodePen.
立体ボタンのタブ切り替え
埋め込んだような立体的なボタンを使ったタブ切り替えのアニメーションです。
立体感を出して、よりWEBっぽいデザインにすることでユーザーの目を誘導しやすくなります。
使いやすさよりも見た目で異質感を出したいときに使ってみたいデザインです。
See the Pen
タブ切り替えアニメーション by loa (@hana4525)
on CodePen.
よく読まれている記事
まとめ
今回はタブを切り替えて表示するアニメーションをご紹介しました。
jsを使ったものが多いですが、htmlとcssだけでもこれだけのバリエーションのデザインを作ることができます。
タブのデザインを取り入れるだけで、WEBサイトのメリハリも出て、ユーザーにとってとても見やすく作ることができます。
難しくて取り入れてことがない方や、初心者の方には特に習得してほしい機能です。
コード―をコピペして、色やサイズを変えることから始めてみてください。
最後までご覧いただきありがとうございました☆彡