色選びで迷わない!配色アプリ「カラパレ」が超便利


こんなアプリを待ってた!
デザイナーが制作の時に一番悩むのが「色選び」ですよね。
目的や用途に合わせて配色を決めると思うのですが、にある色の中から選ぶとかなり時間がかかってしまいます…。
もっと早くパッと見て決めることができたら、効率もよくなります。
そこで私が今回見つけたのが「カラパレ」という配色パレットです。
使ってみたところ、直感的に一瞬で配色を選ぶことができて、とても便利した。
では実際に使いながら、ご紹介していきたいと思います。
よく読まれている記事
「カラパレ」とは?
今回ご紹介する「カラパレ」はPhotoshopVIPが制作した配色アプリです。
PhotoshopVIPではこれまでも色々なテーマに合わせた配色アプリを紹介しています。
その豊富な知識を活かして、デザインの即戦力となるような新しい配色アプリを制作しています。
確かにデザイナーにとっては色を決めるだけでもすごく時間がかかります。
デザイナーの視点に立った画期的な配色アプリが誕生しましたね。
配色アプリをまだ使ったことない方は、一度使うと手放せなくなると思います。
テーマに合わせた配色

左側のカラムには「最新のパレット」や「人気のパレット」などの表示もありますが、その下側にはテーマに分けた配色を一瞬で見ることができます。
パステルなどの可愛いものから、モダン系のかっこいいものまで様々な配色が用意されています。
今後も配色はどんどん増えていくようなので、それも楽しみですね。
保存できるお気に入り機能

私が一番利用しているのは、このお気に入り機能です。
気に入った配色や何かで使ってみたいなと思ったものは♡のアイコンをタップするだけで、左側の「お気に入り」からいつでも確認することができます。
たくさんの配色を見ていると、あれどれだったけっと見失ってしまうことも多々ありました…。
ログインしなくてもお気に入りに保存されるのでとても優秀ですね。
サンプルですぐに確認できる

配色の詳細ページを開くと、配色を使っていろんなパターンのサンプルを見ることができます。
グラデーションやロゴ、背景パターンなど、見ているだけでアイデアが浮かんできそうですよね。
ロゴはテキストを自由に変更できたり、パターン背景はCSSがダウンロードできるのでそのまま利用することもできます。
カテゴリーと色を自由に検索

ヘッダー右側にある「検索・絞り込み」をクリックすると、検索欄が表示され16色から探すこともできます。
色とカテゴリーを一緒に選択することができるので、細かく探すことも可能です。
例えば、「宇宙 × ブルー」で探してみると下のような配色を簡単に見つけることができます。

ダークモードにも対応

デフォルトでは白背景なのですが、ヘッダー右側の月のアイコンをクリックするとダークモードに切り替わって紺色の背景にもできます。
パステルカラーやペールトーンの配色は背景が暗い方が確認しやすいのでダークモードがおすすめです。
長時間作業する人にとっても目が疲れにくいので、とてもありがたいですね。
よく読まれている記事
まとめ
今回は配色アプリ「カラパレ」をご紹介しましたが、使ってみたい機能はありましたでしょうか。
このアプリはまだ2025年7月ごろに発表されたばかりなので、今後の追加機能なども期待できそうですね。
英語の切り替え機能もついているので、日本だけでなく世界中で使うことも想定されています。
個人的には、背景パターンをもっと増やして欲しいなと思いました。
みなさんはどんな機能が追加されたらいいなと思いましたか?
今後便利な機能が追加された時には、またご紹介したいと思います。

最後までご覧いただきありがとうございました☆彡