話題の新作多数!Netflix(ネットフリックス)に登録して感じた魅力的なサービス内容を紹介

最近よく聞く『ネットフリックス』について、使ってみて感じたことを書いていこうと思います。
私自身、『ネットフリックス』を使用して半年がたち、他にも動画配信サービスが増えてきたので、サービス内容についてどんな魅力があるのかをご紹介をしたいと思います。在宅ワークの方や、おうち時間が長い方にはとってもおすすめのサービスなので、ぜひチェックしてみてください。
① ネットフリックスに登録してみる
アカウント登録をして、自分のアカウントを作成します。
いくつかの項目入力だけで簡単に登録できます。アカウント登録ができると、アカウントログイン画面が表示されるので、どのアカウントで視聴するのか選びます。

基本的には一つのアカウントを作成すると、キッズアカウントも作成されます。お子様のいるご家庭にはすごくうれしいコンテンツですね。甥も乗り物やアニメの動画を楽しそうに見ています。

家族で利用する場合は複数のアカウントを登録しておくと、個人のホーム画面で管理できるので便利です。アカウント管理画面でアカウントの一時停止や、決済方法もいくつかの方法から選ぶことができます。個人的にはクレジットカード決済にして、クレジットのポイントを貯めるのがおすすめ
② ネットフリックスで実際に映画を見る
ネットフリックスはアカウントに登録・ログインした後は、すべてのコンテンツが見放題なので、好きなだけ視聴できます。海外ドラマやネットフリックスシリーズは新鮮なコンテンツが多いので、マンネリ化した時におすすめです。
視聴中のものや、何度も見たいものはマイリストに登録しておくと、いつでもすぐに見ることができるので便利です。

③ ネットフリックスのお勧めポイント
特に私がお得だと感じたネットフリックスのオススメポイントをリストにまとめてみました。
POINT
・1つの決済でアカウントを複数使い分けることができる
・海外映画やネットフリックスシリーズ、アニメなど他にないコンテンツが多い
・価格も安く、月額880円から利用できる
・使用していない時は、アカウントを一時的に停止できる
ネットフリックスの料金については、アカウントの数や画質、デバイス数で異なるので、下の料金リストを参考にしてみてください。
プラン | 月額料金(税込) | 画質 | 同時再生可能なデバイス数 |
---|---|---|---|
ベーシックプラン | 990円 | SD画質(標準:480p) | 1台 |
スタンダードプラン | 1490円 | HD画質(高画質:720p/1080p) | 2台 |
プレミアムプラン | 1980円 | HD/UHD 4K(超高画質:2160p) | 4台 |
利用料金は変更されることもありますが、1000円程度でハイクオリティの映画がいつでも観れるのはネットフリックスだけかもしれないですね。
④ まとめと感想

ネットフリックスのような定額で好きなだけ使えるサービスをサブスク(サブスクリプション)といい、最近どんどん増えています。以前はTSUTAYAなどのレンタル店でDVDを借りてきていましたが、返しに行くのが面倒で、何度延滞料金をとられたか。。しかも金額も意外と高い。それに比べると、ネットフリックスは登録するだけで圧倒的にリーズナブルで手間もかからないので、本当に良いサービスだなと思います。
海外のコンテンツも豊富で、ネットフリックスシリーズも面白いものがたくさんあるので、かなり満足しています。『ネットフリックス』をご検討中の方には、ぜひ登録してみてください。
最後までご覧いただきありがとうございました。